プラチナ万年筆プラチナ 廃盤 希少品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

多くのファンに愛され続ける名ブランド。プラチナ萬年筆】1919(大正8)年、プラチナ萬年筆生みの親「中田俊一氏」が万年筆事業に着手。5年後の1924(大正13)年には万年筆の製造販売をする「中屋製作所」を創立。(後の中屋万年筆誕生の由来)プラチナ萬年筆の商標を取得し、世間の驚く完成度の高い万年筆を次々と発表していきます。1931(昭和6)年にはカタログ郵送による販売を開始。(今日のダイレクトメール、DM便の走りとされます!)戦後、GHQより輸出許可第一号の認可を受けるなど筆記具のみならず日本の産業を牽引した稀有な企業。天覧第一位や輸出シェアの業界一位など輝かしい業績で外貨獲得貢献企業として緑綬褒章を受賞する迄に成長を遂げたプラチナ萬年筆。数々の画期的な機構を開発、デザインし日本の筆記具業界のみならず世界市場をも賑わせてきた日本を代表するメーカーのひとつです。「万年筆とは、毛細管現象筆頭にインク(化学)、金属工学、プラスチック成型、機械工学等、すべての科学の枠が結集した筆記具」とは現在のプラチナ萬年筆社長の言。常に基本理念に沿い、長年培われてきた職人技術を伝承しながら展開させていく、日本の誇るブランドです。他を圧倒する、発売開始から現在まで、尚最高の筆記を求め研究され続ける努力と研鑽の賜物、美しい日本文字のために追求を重ねるプラチナ社。圧倒的なユーザーのデータを基に、数々の「理由のある筆記具」を造り続け、伝統と美しさを活かしつつ世界中に認知され愛される、名メーカーを是非字幅は中字です。2stモデルには珍しい象嵌入りで、柄はストライプです。世界初のプラチナ950製ペン先を搭載し、唯一無二の書き味です。軸はスターリングシルバーにロジウムメッキでかなり凝った意匠です。一度首軸折ってしまって川窪万年筆さんに修理してもらったため、修理跡があります。また、首軸裏に名入れがありますが、傷と間違うぐらい目立たないのであまり心配ないと思います。気になる方はご注意下さい。また、インナーキャップが少し錆びています。画像11枚目のように筆記確認済みです。かなり前の万年筆なので探している方は是非3nでお願いします。
カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>万年筆・インク>>>万年筆
商品の状態:やや傷や汚れあり
ブランド:プラチナマンネンヒツ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:山形県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 17999円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから